Gakuvo Style Fund 2017


- AコースColla-vo(こらぼ)
- BコースYuru-vo(ゆるぼ)
- CコースBaca-vo(ばかぼ)


AコースColla-vo(こらぼ) 採択7団体
- 関西国際大学 児童文化研究会 愛称CCC child culture club
- 自然の中で子ども達と一緒に「楽しさ発見活動」を行う。
- 関西国際大学
- 協力金額20万円
- てらこやちば
- テーマ:てらキッズ 「天からの手紙」解読チャレンジ コンセプト:雪山で自然体験活動を実施する修学旅行
- 千葉大学
- 協力金額20万円
- Keiwa HOPE
- サメを、気仙沼を好きになる! 新潟×気仙沼
- 敬和学園大学
- 協力金額6万円
- NPO法人サイエンスリンク
- 科学を通じて子どもと学生、そして社会がつながれる場
- 東京大学大学院
- 協力金額20万円
- 季
- 病室に藝術を。
- 東京藝術大学大学院
- 協力金額20万円
- Ju-Ju~カンボジア・村びと共生プロジェクト~
- 村びとに寄り添った、サンボー・プレイクック遺跡の観光地化について考える。
- 早稲田大学
- 協力金額10万円
- 薬害被害者支援サークルballoons+
- 子宮頸がんワクチンの副反応の疑われる患者の救済
- 東北大学大学院
- 協力金額19万円
- 特定非営利活動法人伊能社中(福知山)
- 福知山を好きになる!福知山好きをどんどん増やす!
- 福知山公立大学
- 協力金額20万円
- とつぷろ。
- 山奥の限界集落で、途絶えつつある伝統行事を再び盛り上げる
- 大阪大学
- 協力金額18万円
- 特定非営利活動法人 伊能社中(神戸)
- 地域を担う中学生が、防災を通して未来の地域社会について考える!
- 首都大学東京大学院
- 協力金額20万円



BコースYuru-vo(ゆるぼ) 採択13団体
- 東岡グループ
- 中高生への教育支援
- 名古屋工業大学
- 協力金額8万円
- AGLOC
- 地域と世界を繋ぐ
- 神戸大学
- 協力金額10万円
- 佐賀女子短期大学 学生ボランティア部 Sun-Kissed
- 熊本地震復興はまだこれから!被災地に通うことと、風化させない情報発信!
- 学校法人旭学園 佐賀女子短期大学
- 協力金額10万円
- おもしょ!
- 防災にわくわくを!日常 de 冒険すごろく
- 高知工科大学
- 協力金額3万円
- 基礎ゼミ・展開ゼミ継続サークルたなぼた
- 東日本大震災の被災者の自立支援
- 東北大学
- 協力金額8万円
- サイエンスリンクin仙台実行委員会
- 科学・大学生・子供をつなぐ
- 東北大学
- 協力金額10万円
- 学生団体C-plant
- 子ども食堂とコミュニティガーデンを連携させた居場所づくり
- 中央大学
- 協力金額10万円
- 対話の場の創造実行委員会
- こどもと科学と学生と社会をつなげる
- 東京工業大学
- 協力金額10万円
- 海士ブータンプロジェクト
- ブータンにおける地方創生の火付け役
- 早稲田大学
- 協力金額10万円
- 福岡子ども支援学生連盟
- 福岡の子ども支援における大学生ボランティア募集のための情報整備と福祉を志す学生の学び、交流の場づくり
- 九州大学
- 協力金額10万円
- 北病院学習支援ボランティア
- 病院で家庭教師
- 山梨大学
- 協力金額7万円
- K-Link
- 現状打破
- 近畿大学
- 協力金額10万円
- 東北大CARP
- 世代間を越えた思いやりとつながりを築き”Hey!和”を実現する
- 東北大学
- 協力金額6万円
- ナトリープ
- 世代と時代を超えた結びつき
- 尚絅学院大学
- 協力金額10万円
- 東海大学健康科学部社会福祉学科学習支援ボランティアサポートチーム
- 社会福祉の視点と経験を活かし、子どもたちにとっての居場所や学習の場を寄り添いながら作っていく
- 東海大学大学院
- 協力金額5万円
- 地域の輪TSUNAGARI
- つながり
- 東海大学
- 協力金額10万円
- ボランティアセンター白金地域活動
- 地域の方と作る子ども向けお祭りボランティア活動
- 明治学院大学
- 協力金額3万円
- KUIS BOSAI
- 防災啓発
- 関西国際大学
- 協力金額10万円
- IUYL(Inter University Youth League )
- カンボジアのシェムリアップで生きた図書館を創ること
- 早稲田大学
- 協力金額7万円
- SENJU LAB Kids
- 音楽が得意な子も美術が得意な子も、苦手な子でさえも、音楽×美術がコラボすることで新しい楽しさを伝える
- 東京藝術大学
- 協力金額10万円
- 学生団体STAND BY FUKUSHIMA
- 「繋がり」と「発信」を通して、福島に対するイメージと関わり方をアップデートする。
- ミネソタ大学
- 協力金額10万円



CコースBaca-vo(ばかぼ) 採択20団体
- FIWC九州(フレンズ国際ワークキャンプ九州委員会)
- レイテ州(フィリピン)でのインフラ整備
- 中村学園大学
- 協力金額30万円
- 学生団体レアスマイル
- 女子大生による保健、衛生教育 in カンボジア
- 津田塾大学
- 協力金額30万円
- インドワークキャンプ団体namaste!つくば支部
- ワークキャンプを通して、支援者と被支援者という関係ではなく、1対1の対等な関係を築き上げること。
- 筑波大学
- 協力金額25万円
- よねさきの丘PROJECT(non-tag)
- 津波から逃れた陸前高田の丘陵地に防災・コミュニティ拠点を築く。
- 芝浦工業大学大学院
- 協力金額30万円
- 医療系学生による国際協力隊euphoria
- Know Care Act
- 慶應義塾大学
- 協力金額30万円
- 日本フィリピン交流サークルPocoPoco
- Music Festival in Cebu~音楽を通じて子どもたちの可能性を広げる~
- 中央大学
- 協力金額30万円
- 関西大学 J-CaJa(Join Cambodia&Japan)
- カンボジア農村部における教育質の向上と教育を取り巻く環境の改善
- 関西大学
- 協力金額30万円
- Tsunagu
- 野焼きを中心とした千年続く営みを体験・共有できる復興ツアー
- 鹿児島大学
- 協力金額20万円
- Exedra
- DIYで空きアパートを科学舘に!! 地域に根差した「気軽に科学に触れられる空間」へ
- 筑波大学大学院
- 協力金額30万円
- 学生団体 リプラボ
- 福島の今を自ら学び楽しむ
- 福島大学
- 協力金額30万円
- Upple ましきたKids Projectチーム
- 益城町テクノ仮設住宅で暮らすこどもたちの笑顔をつなげるプロジェクト
- 九州女子大学
- 協力金額30万円
- 大島みらいチーム
- 建築やランドスケープ、まちづくりの観点から被災地復興を考える
- 神戸大学大学院
- 協力金額29万円
- クライシスマッパーズ.univ
- ネパールの復興の姿をマッピング
- 青山学院大学
- 協力金額30万円
- 佐賀女子短期大学 国際ボランティアサークル
- 未来を担う人たちに佐賀のことをもっと知ってもらおう、もっと好きになってもらおう!
- 佐賀女子短期大学
- 協力金額30万円
- アフリカ医療研究会
- 世界を見据えたグローバルな視野で医療・保険を包括的に考え地域に密着した現地の視点での活動を行っていく
- 慶應義塾大学
- 協力金額30万円
- 学生NGO HaLuz
- 東ティモールにおける環境教育
- 上智大学
- 協力金額24万円
- 木島平村公認サークル わせだいら
- 木島平村の子供たちに、夢のきっかけを与えたい
- 早稲田大学
- 協力金額30万円
- 芝園かけはしプロジェクト
- 「かけはし」で芝園団地を安心・健康を
- 東京大学
- 協力金額19万円
- 東北大学ぽかぽか
- よそ者だからできるコミュニティ形成
- 東北大学
- 協力金額30万円
- 首都大学東京ネットワークデザインスタジオ 有志
- 過疎地域の魅力を掘り起こして外に向けて発信する!
- 首都大学東京大学院
- 協力金額30万円
- 国食堂
- 明日の食卓をもっと、おいしくする。~日本の食文化のRecreate~
- 慶應義塾大学
- 協力金額30万円
- aste
- マイノリティの子どもたちに教育を
- 香川大学
- 協力金額30万円
- Summer Teaching Program Cambodia
- 英語教育によるカンボジアのこどもの未来に貢献する
- 上智大学
- 協力金額30万円
- きずなInternational
- 宮城県南三陸町の食材の魅力を首都圏の人々に知ってもらいたい
- 明治大学
- 協力金額25万円
- *NPO法人JUNKO Association
- ミャンマーの図書館に参考書を届けよう!
- 明治学院大学
- 協力金額19万円
「*」=条件付き採択

※エントリー順