募集終了
【!!緊急募集!!】平成30年7月豪雨ボランティア第1陣 (仙台集合解散/4泊5日)
募集終了
7月6日~7月8日にかけての豪雨により被害に遭われたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。
Gakuvo(日本財団学生ボランティアセンター)では、情報収集と現地での受け入れ調整を行い、8月より随時、学生たちをボランティア活動に派遣します。
今なお、多くの力が求められています。みなさんの参加をお待ちしております。
<派遣日程>4泊5日
平成30年7月豪雨ボランティア1陣:8月8日(水)~8月12日(日)
募集人数:20名
※参加人数が20名に満たない場合は、中止になる可能性があります。
※応募人数が定員を上回る場合は、お申込み時の志望動機をもって選考をし、参加者を決定いたします。
<集合場所・時間>
06:40 仙台空港
※07:35のフライトに搭乗するため遅刻厳禁!
※集合場所までの往復の交通費は各自負担してください。
※仙台空港⇔現地の移動については、こちら負担します。
※東北地域の学生に限定していませんが、遠方から参加される学生は、集合場所まで各自の責任においてお越しください。
<活動場所>
広島県三原市
※現地の状況により、活動場所が変更になることがあります。
<活動内容>
被災した家屋の泥かきや片付けなど
※現地の状況により、活動内容が変更となることがあります。
<宿泊場所>
三原市内において現在調整中
※決定次第、こちらに掲載すると共に、申込み者の方へご連絡いたします。
※寝袋で雑魚寝となる予定です(男女別)。
※床の上に寝袋を敷いて寝泊まりするので、必要な方はマットなどを持参してください。
<参加条件>
・居住地の社会福祉協議会でボランティア保険天災プラン(最高補償額のもの)に加入していること。
※各自治体によって補償額や補償内容が異なります。必ず確認し、自己の責任において加入をお願いいたします。
・必要書類(誓約書・ボランティア保険加入証明書のコピー)を派遣2日前までにGakuvoに提出できること。
・必要な持ち物をきちんと準備できること(持ち物については下記をご参照ください)。
<保険について>
2018年度のボランティア保険天災プランに加入してください。
未加入の方は必ず、居住地近くの社会福祉協議会で加入をしてください。居住地の社会福祉協議会で事前に加入しておけば、被災地までの移動における事故も補償対象となります。
宮城県で加入できるボランティア保険の概要は以下となります。
https://www.onwardmaeno.com/fukushi/pdf/volunteer2018.pdf
未加入の場合、活動に参加することはできません。
本保険は、加入手続き完了日の翌日0時から2019年3月31日24時まで有効です。
ただし、各自治体によって補償額や補償内容が異なりますので、必ず確認し、自己の責任において加入をお願いいたします。
(なお、当センターが主催している学生ボランティア派遣チーム「ながぐつ」プロジェクトでは東京都社会福祉協議会のボランティア保険天災Cプランに一括で加入しています。ご参考までにこちらhttp://www.tokyo-fk.com/volunteer/document/V1-volunteer2018.pdfをご覧ください。)
※2018年3月31日以前に入ったボランティア保険はすべて無効となるため、新たに加入してください。
保険加入後、派遣の2日前までに加入証明書をメール(PDF)もしくはFAXにてGakuvoまでお送りください。こちらの期限までに提出できない方については、参加をお断りすることがございますので予めご了承ください。
(ボランティア保険加入証明書見本)
※受付印があることを確認してください。
※保険料振り込みの証明書を添付してください。
<Gakuvo支援金>
・Gakuvo支援金:6,000円(一口 1,000円)
※本プログラムは、公益財団法人日本財団の助成金により、かかる費用の全額を賄っております。(予定)
※Gakuvo支援金とは、大学生が行う様々なボランティア活動を支援する活動に対し賛同いただいた方にお支払いいただいているもので、その資金は当センターが行う他の活動に充当しています。
※Gakuvo支援金は派遣当日の受付で、引率者にお渡しください。
<Gakuvoサポーター>
本派遣に参加される方は、Gakuvoサポーターへの登録が可能になります。
※登録した日から2019年3月31日までGakuvoが主催する様々なイベントに無料もしくは割引きでご参加いただけます。
※登録希望の方は、Gakuvoよりお送りする登録書に必要事項をご記入いただき、メールもしくはFAXにてご提出ください。
<持ち物>
4泊5日分の食料・飲料(現地でもサービスエリア等で購入が可能ですが、欲しいものがない場合もあります。そういった物については、事前に準備をしてきてください。)、着替え(かなり汚れることが予想されるので多めに)、洗面道具、寝袋、常備薬、ゴム手袋、軍手、長靴、タオル、マスク、雨具(上下分かれている合羽)、保険証、ボランティア保険加入証のコピー、汚れたものを入れる袋、その他自分で必要と思われるもの。
<服装>
動きやすい服装(ケガ防止のため必ず長袖、長ズボン)、ゴム手袋、長靴(踏抜き防止の安全板が入っているもの)、ヘルメット、ゴーグル、マスク
※Gakuvoにてヘルメット、ゴーグル、踏抜き防止の安全板は貸し出しを行います。
<スケジュール>※当日までに変更になることがあります
=1日目=
06:40 仙台空港集合
07:35 飛行機で伊丹空港(大阪国際空港)へ出発
08:55 伊丹空港(大阪国際空港)着、三原市へバスで移動※途中休憩あり
14:00 宿泊施設着
15:00 オリエンテーション、資器材の説明等
17:00 入浴、食事
19:00 明日からの活動について
22:00 就寝
=2日目~4日目=
08:00 出発
09:00 活動現場着、活動開始
17:00 活動終了
17:30 出発
18:30 宿泊施設着
19:00 入浴、食事
20:30 振り返り
22:00 就寝
=5日目=
09:00 宿泊施設の片づけ、清掃
11:00 出発※途中休憩あり
15:00 伊丹空港(大阪国際空港)着
16:15 飛行機で仙台空港へ出発
17:25 仙台空港着
18:00 解散
<活動参加までの流れ>
①応募フォームに必要事項を入力して送信。
②Gakuvoより申し込み完了メールを配信
(誓約書・寄付申込書の用紙を添付で送ります※希望者にはサポーター登録書も)。
③誓約書・ボランティア保険加入書類コピーを派遣2日前までにGakuvoへ送付
(メールもしくはFAX)。
④派遣3~5日前に活動の詳細についてGakuvoよりメールを配信。
⑤活動参加!
(派遣当日の受付で、Gakuvo支援金と寄付申込書を引率者にお渡しください)。
※お申し込みフォームに記載するメールアドレスは、お間違いのないようにご記入ください。
※未成年者の方は、誓約書に必ず保護者のサインをいただいてください。
※必ずgakuvo.shien@gmail.comからのメールを受け取れるよう受信設定をお願いします。
※ボランティア活動参加者には、活動参加証明書をお渡しいたします。
<活動の中止について>
1.現地では二次災害を避けるため、安全上の理由から活動が中止となる場合があります(雨天のため、現地で活動が中止となる場合もあります)。
2.天変地異などにより、集合場所から現地への交通アクセスなどの理由によっても活動が中止となる場合があります。
以上の理由により、出発前の時点で活動の中止が判断された場合は、
出発日前日の21時までにE.mailにてご連絡いたしますので、必ず確認しご返信をお願いします。
<キャンセルポリシー>
申し込み完了後のキャンセルについては、現地におけるボランティア活動の再調整を行う必要性が生じるため、2万円程度の違約金の支払い義務が発生する可能性があります。
申し込み完了後にキャンセルをされた方については、上記の調整が発生した場合請求させていただきますので、予めご了承ください。
[書類送付及び問い合わせ先]
日本財団学生ボランティアセンター:佐藤、室井
TEL:03-6206-1529(火~土 10:00~20:00)※月・祝祭日を除く
FAX:03-6206-1530
Email:gakuvo.shien@gmail.com
申し込み締め切り:8月1日(水)
※先着順となりますのでご参加を希望の方はお早目に。
- SHARE