募集終了
2019プラチナ未来人財育成塾@二子玉川 学生スタッフ募集
募集終了
プラチナ未来人財育成塾とは?
将来の社会を担い、課題を解決できる未来のリーダー育成を目的として、全国の中学生を対象に2013年からプラチナ構想ネットワークが主催しています。日本・世界で活躍する著名人・研究者の講義と、大学生スタッフ・シニアスタッフのサポートのもとに行うグループワークによって、将来の社会や自分について考える機会をつくっています。
これまで6回開催されており、全国各地から533名が参加しました。2018年は17都道府県から85名が参加しました。
大学生スタッフの役割
大学生スタッフは学生チューターとして、参加者と講師をつなぐ役割を担い、参加者の学びをサポートするために以下を担います。
① グループワークの進行・まとめ役
- 参加者6名のグループに、大学生男女1名ずつおよびシニア1名が加わり、グループワークの進行を行います。
- グループワークでは、講義の振り返りやプラチナ社会について考えるワークを行います。最終日にはグループ毎の発表を行う予定です。
② 参加者の学びのサポート役
- 初対面の参加者間の緊張をほどき、参加者同士のコミュニケーションを促進させ、楽しく学べる環境づくりを行います。
- 参加者の日々の様子を見守るなど、健康管理の補助を行います。
- ※看護師が常時待機して、健康管理、病気や怪我の対応などを行います。
③ 講義への参加
・参加者と共に講義を聴講します。
・講義からの学びについては、大学生チューター同士での振り返りを行います。
募集の概要
1. 場所
(ア) 会場:東京都市大学二子玉川夢キャンパス
東京都世田谷区玉川二丁目21-1 二子玉川ライズ・オフィス 8階
(イ) 宿泊:世田谷区立野毛青少年交流センター(予定)
東京都世田谷区野毛2-15-19
2. 活動期間 2019年8月4日(日)8時30分 – 8月8日(木)14時30分(予定)
3. 募集人数 24名(予定) 定員を超えた場合は選考の上で決定します。
4. 応募要件
(ア) 活動期間に大学・大学院・短期大学在籍中の方(学部・学科不問)
(イ) 全期間を通して参加可能である方
(ウ) 全期間を通して宿泊施設へ宿泊することが可能である方
(エ) 参加者、スタッフ、講師、当センター等と円滑なコミュニケーションを行える方
(オ) 2回の事前研修に参加できる方
5. 事前研修
スタッフを対象に本事業の理念の一つである「プラチナ社会」を理解し、参加者対象のグループワークを行う能力を身に付けるための事前研修を行います。研修の内容・会場・スケジュール等の詳細については、別途ご連絡いたします。
第1回: 2019年6月1日(土)-6月2日(日)予定 第2回:7月7日(日)予定
6. 活動にかかる費用 事前研修および活動期間における旅費・交通費・宿泊費・食費等は、当センターの定める金額を負担いたします。
7. 募集期間 2019年4月21日(日)- 5月10日(金)15(水) 延長しました。
8. 応募方法 下記のフォームにご入力ください。
9. 保険 開催期間中の傷害保険は主催者にて加入します。なお、傷害保険対象以外に参加者に生じた負傷、疾病等に伴う経費、また、その他の個人的な経費は参加者の負担となります。
10. 写真等の掲載 開催期間中、活動記録や報告書作成等のために、運営スタッフによる写真や動画の撮影を予定しています。各種印刷物やHP等に掲載させて頂く場合がございます。
【お問い合わせ】
担当:宮腰
電話:03-6206-1529
メール:miyakoshi.y53oiio[at]gakuvo.com
※上記アドレスの[at]を半角の@にしてメールをお願いします。
- SHARE