ボランティアののぞき穴~気軽に始める短期ボランティア~を開催しました!
3月20日(祝)にボランティアののぞき穴~気軽に始める短期ボランティア~を開催しました。
これはGakuvoインターンが「もっと学生にボランティアの良さを知ってほしい」という共通の想いから“はじめの一歩”を後押しできるイベントを実施しようということで、自分たちの想いを一年かけて磨き上げ、企画・実施しました。
(会場の装飾も自分たちでやります!)
(装飾、リハーサル準備、音響などなど、ばたばたです)
当日は、分野の異なる全10団体(Gakuvo含む)が集まりブース出展を行っていただき、活動内容や参加しやすい短期ボランティアの紹介をしていただきました!
今回ご参加いただいた団体さんはこちら★
(ご紹介の順序は当日のブース番号に沿ってさせていただきます)
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
イベントでは開会式に各団体さんから90秒で活動を紹介していただきました。
その後、参加者さんがそれぞれ気になるブースに足を運び活動内容や短期ボランティアについての説明を聞いてもらいました。
団体の方と和気あいあいと話しをする方や、
資料を見ながら説明を真剣に聞く方、
気になる点について質問をし、詳しく話を聞いたりする方など、みなさんとても真剣にボランティア参加を考えてくださっているようでした。
また様々なボランティア経験が豊富な学生2名によるトークセッションを行いました!
(有馬菜穂さん/文教大学3年:NPO法人CFFや今回出展してくださったNICE等の国際ボランティアに多く参加)
(今関恭平さん/日本大学3年:献血、災害復興、地域活性等、様々な分野のボランティアに参加)
何度もボランティアに携わる2人だから話せる「実は・・・」といった話や、ボランティアから得たことを参加者の方々にざっくばらんにお話しいただきました!
セッション後は参加者が個人的に質問や相談する場面も見られました。
(同じ学生同士だからより気になる!)
(自分に合った活動分野を見つけるためにいくつものブースに足を運ぶ参加者の方も)
(友達になっているところも*)
(Gakuvoインターンもブースでの説明、がんばりました!)
ご来場いただいたみなさま、ご協力いただいた団体のみなさまありがとうございました!
インターン生たち、一年間の企画そして当日の運営お疲れ様でした!
- SHARE